本日は「ノンアルコールスピリッツボトル「miatina(ミアチナ)」を2023年3月6日発売!」というニュースを見つけました。
ノンアルコールでスピリッツを表現するというのはどういうことなのでしょうか?
と少々内容を確認してみたのですが、どうやらフレーバーをしっかり効かせて、
ノンアルコールなのにスピリッツを感じるというものを開発されたようです。
ノンアルコールではどうしても飲んだ時のコクというか重みが足りないとおっしゃるお客様が多いのは事実ですので、アルコール飲料に似せるよりもノンアルコールならではの新しい発見を探していくほうが正解なのでは?と最近考えるようになっている私としてはとても気になる商品です。
一度仕入れてみようかしら?
皆様も気になったら手に取ってみてくださいね!

概要(プレスリリースより):
ノンアルコールスピリッツ「miatina(ミアチナ)」の3種。
※幾星 京都蒸溜室 IXEY Non-Alcoholic Spirits Kyoto Distillery & Salonで店頭のみでの販売です。
miatina 然仙・然仙(ねんせん):1本・500ml 税込4,180円(3,870円)
水中や土中に長い年月の間、眠っていた「神代杉」を主にしたブレンド。スパイシー&ウッディーな香り。
miatina 非時・非時(ときじく):1本・500ml 税込4,180円(3,870円)
奈良に育つ、日本最古の柑橘といわれる「大和橘」の葉を主にしたブレンド。ペッパーライクなシトラスの香り。
miatina 傾城・傾城(けいせい) :1本・500ml 税込4,180円(3,870円)
ラベンダーを中心としたブレンド。フラワリーにパウダーノートな香り。