Cocktail Story ~ 自宅でカクテルを作る時のジュースと炭酸類

introduction

今回は自宅にてカクテルを作る時のジュースや
炭酸の選び方について見ていきたいと思います。

カクテルには非常に多くの材料を使用しますが
ジュースや炭酸類も多岐に渡ります。

しかし全てを揃えなければならないわけではありません。

目的のカクテルに必要な文が揃っていれば
問題ありませんのでご安心ください。

フルーツ系のジュース類(炭酸以外)

多くのバーでは主なジュース類は果物を絞って使用しています。
レモンにライム、オレンジとグレープフルーツは
簡単に入手できるため自宅でも気軽に使用することができます。

しかし実際果物を絞ってみると季節によって味や
ジュースの量にムラが生じます。
味に関してはそれぞれ調整可能ではありますが、
ジュースの量はどうしようもありません。
また自宅で果物を絞ると当然生ゴミも出ますし、
カクテルを作るたびに絞っていてはなかなかの手間となります。

その手間も楽しみたい方であれば良いとは思いますが、
あとの片付け等を少しでも省きたい方には
缶やパックのジュースをお勧めします。

カクテルを作る頻度にもよりますが、
可能であれば内容量の小さなものをお勧めします。
ロングカクテルであれば一杯で一本を
使い切れるのがベストかと思います。

炭酸類

炭酸類についてですが、
バーでは瓶に入ったタイプが主に使用されています。
1本の内容量が180ml程度のものが多く、
場合によっては250mlほどの物もあります。

自宅でカクテルを作る際にも適した内容量ではあるのですが、
瓶の場合はごみに出すのに大抵の自治体で多少の手間になってしまいます。
となればここは缶のものを選択するのが良いでしょう。

ここでも内容量は比較的小さなものを選ぶことを頭に置いておきます。

前項のジュース類とは違い大容量のものだと
使い切らなければ炭酸が弱くなりカクテルの味に大きく影響します。
その点も踏まえて極力内容量は小さなものを選びましょう。
限定的な例ではありますが、
ソーダに関してはソーダストリームなどを使用するのも良いと思います。
ものによってはジュース類に炭酸を加えることもできるので
カクテルの幅も広がります。

Ending

今回のジュースと炭酸については
色々なところで質問をされることが多い題材です。
確実なポイントはやはりシンプルで、
可能な限り内容量が少ないものを選ぶ事につきます。

メーカーによっては多くのラインナップを展開しています、
揃えすぎて冷蔵庫を埋め尽くさないよう注意してください。

カクテルを作る上で最も気をつけないといけない点を
味のブレではないかと思います。
市販品のジュースなどを使用することで
そのブレは簡単に抑えることができます。

新鮮な果物を使用することだけが
おいしいカクテルを作る最善策ではありません。


□オススメ商品詳細□

(こちらのリンクはAmazonアソシエイトを使用しております。)

四ノ宮清十郎

若くしてバーの世界に飛び込む。
オーセンティックバーなどで修行を積み、独立。
現在は関西を中心に飲食コンサルタントとして活躍中。

You May Also Like

More From Author