Cocktail Story~ 自宅でのグラスの選び方

introduction

今回は自宅でカクテルを作るときに使うグラスのタイプと選び方を解説したいと思います。

見た目はもちろん価格帯も大きく異なってくるので慎重に選びたいところですね。

カクテルグラス

まずはカクテルグラスから解説しましょう。

基本的にはショートカクテルが注がれるグラス(逆三角形の足付きグラス)です、
最初に解説する割には1番使用頻度は低いかもしれません。

グラスの形からもわかるように、薄く細く割ってしまう可能性が非常に高いグラスでもあります。

また内容量も少なく小さなものだと約60ml程でグラスの縁まで一杯になってしまいます。

ネットでの購入など実物のサイズが分かりにくい場合は3ozもしくは
4ozのグラスを購入されれば大抵のショートカクテルは余裕を持って注ぐことができます。

海外規格のものであればもう少しサイズが大きいグラスもあり
厚めに作られているため少し扱いやすくなります。

比較的安価で容量も余裕がるこちらのグラスがおすすめです。

タンブラー

続いてはおそらく最も使用頻度が高いと思われるタンブラーです。

持ち手も何も付いていない普通のグラスをイメージしていただければ大丈夫です。

個人的には底から縁にかけて少し広がりのあるタイプが使いやすいと思います、真っ直ぐのものより底に氷が張り付きにくい印象があります。

また近年多くみられる大変薄手のタンブラーもありますが上記にあるように氷が張り付いた際に大変割れやすく、バースプーンでのステアによる傷の蓄積でも簡単に割れてしまいますのでご自宅での使用はビールなどの氷を入れないものに絞った方が良いと思います。

サイズに関しては10ozから12ozくらいが良いと思います。

タンブラーは流通量も需要も多いため比較的安価に購入可能です。

ワイン、シャンパングラス

続いてワイングラスとシャンパングラスです。

ワイングラスに関してはご自宅でワインを飲まれる方でしたら
お持ちだと思うので併用出来ると思います。

しかしあまりに足の細いグラスや高価なものは避けてください。

ワイン1杯よりカクテルの方が容量が多いことが多いのと、
氷が入ることもあるのでさらに破損リスクが高まります。

またシャンパングラスに関しても同様となります。

こちらもタンブラーと同じく安価に手に入りやすいため、
カクテルに使用するために購入される場合は丈夫なものを選んでください。

またあまり大ぶりなグラスではなく容量300ml程度が良いと思います。

ワイングラス

シャンパングラス

ロックグラス

次はロックグラスです。

こちらに関してはご自宅にお持ちでしたらそのまま併用してください。

ただロックグラスは比較的他のグラスに比べて高価なものが流通している傾向があり、
自宅に頂き物のロックグラスが箱に入ったまま見つかった時は
念のためどのようなグラスか確認することをおすすめします。

全体的に厚手で丈夫ではありますが、
高価なものほど縁が薄くなっており元々のグラスの重さも相まって
ちょっとしたことで欠けてしまう事があります。

派手に割れればまだしも、
少し欠けた場合は気づかずに口を切ってしまうかもしれないのでご注意ください。
このくらいの価格のものが良いと思います。

Ending

以上グラスの紹介と選び方でした。

カクテルを作る時、グラスは器というより
道具の側面が強く通常の使用より負担を欠けてしまうことがあります。

ですので破損リスクは常に考えなければいけません。

途中でグラスを洗う必要があるときは十分にご注意ください。

四ノ宮清十郎

若くしてバーの世界に飛び込む。
オーセンティックバーなどで修行を積み、独立。
現在は関西を中心に飲食コンサルタントとして活躍中。

You May Also Like

More From Author